昨年の12月7日に受けたウイスキー検定の結果が来ました!
私は3級と2級を受検したのですが、結果はこのとおり。
予想していたとおり、3級合格\(^O^)/、2級不合格(;_;)でした。
同封されていた採点結果によりますと、私のスコアは次のとおりでした。
3級:77点 / 100点、638位 / 1290人
2級:58点 / 100点、998位 / 1379人
受検者は3級より2級のほうが多いんですね。これは珍しい傾向かもしれません。
2級は次回再度チャレンジしようと思います。
賞状の隣にあるのは
合格者有料特典です。合格認定カードとかおもしろそうですね。
とりあえず3級には合格できたので、おいしいウイスキーを飲んでお祝いしようと思います。

↓1日1ぽちっ!いつも応援クリックをありがとうございます。
スポンサーサイト
1月26日に『翻訳事典2016年度版』が発売されます。
プロ翻訳者の仕事場レポートや日英翻訳の話など、毎度ながら翻訳の仕事に役立つ情報が満載ですが、今回は私も登場しております。
今回私が登場したのは171ページ。はい、アルク翻訳大賞のコーナーです。
そうなんです!
第30回翻訳大賞の実務翻訳部門の出題・審査・講評を担当させていただくことになりました\(^O^)/
アルク翻訳大賞はどなたでもご応募いただける翻訳コンテストで、優秀な成績を収めた方には魅力的な特典もご用意しています。
ひとつ力試しにいかがでしょうか。たくさんのご応募をお待ちしていま~す♪
↓1日1ぽちっ!いつも応援クリックをありがとうございます。
昨日まで数日間富山の実家に帰省していました。しばらくのんびりしたので、今日からまた仕事をしています。
富山の街の写真も何枚か撮ったのですが、昨日こちらに戻るときに富山駅で見つけたものがあまりにインパクトが強くて魅力的だったので、今日はそれをご紹介することにします。
一体いつできることやら?と何十年も前から言われていた北陸新幹線がいよいよ今年の3月14日に開通することになりました。
なにしろ富山にはじめて新幹線が通るということで、富山駅は北陸新幹線歓迎ムードでいっぱいです。
お土産に何かおかしでもと思い、駅の中のコンビニに行ってみると、
な、なんと!50cmのバームクーヘンですと?!
はい。迷わず買ってしまいました。
北陸新幹線を列車の窓際に置いてサンダーバード号出発!
神戸の家に着いて、さっそく箱を開けてみました。
やっぱり50cmくらいあるようですね。
ちなみに直径は3cmくらいです。
おいしかったですにゃ。ごちそうさまでした。
富山に行かれることがありましたら、ぜひ1本どうぞ!
それでは、お仕事に戻ります。
↓1日1ぽちっ!いつも応援クリックをありがとうございます。
あけましておめでとうございます。年末年始はのんびりと過ごしていました。
大晦日には竹鶴17年を飲みながら中島みゆきさんの「麦の唄」を堪能し、いい年越しができました。
そして、今日1月5日は私の誕生日なので、近所のホテルのレストランで食事をしてきました。「ストロベリーセンセーション」という、苺を使ったコース料理です。
こちらがお魚の料理。
こちらがお肉の料理。
そして、こちらがデザート。
料理を注文する前に「今日誕生日なんです」とわざとらしくつぶやいたら、こんなステキなプレゼントがありました。なんでも言ってみるもんだと思いました。
ありがたや~。
ということで、そろそろ始動することにします。
↓1日1ぽちっ!いつも応援クリックをありがとうございます。