大晦日ということで2017年を振り返ってみますと、やっぱり今年はフランス語の年だったなあと思います。
何がきっかけでフランス語を勉強しようと思ったのか忘れていましたが、
自分のブログ記事「
フランス語の勉強を再開しました」を読み返してみて思い出しました(^^;)
去年の11月から常勤翻訳者になり、せっかく週末がオフになったので、毎週日曜日をフランス語教室での勉強に充てることにしたのです。
平日は与えられた仕事を淡々とこなし、週末にフランス語を勉強するという1週間の流れはなかなかよろしいです脳。
おかげさまで、11月に受検した仏検準2級の一次試験に無事合格でき、来月末の二次試験に向けてただいま勉強中です。
今からピンズラーフランス語講座のCDで会話の練習をして、今年の勉強納めにしようと思います。
それでは、みなさま!よいお年をお迎えください。
2017年は神戸開港150周年でした。↓
↓1日1ぽちっ!いつも応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
さきほど仏検事務局のサイトで仏検1次試験の合否結果が発表され、準2級1次の合格が無事確認できました\(^O^)/
得点が80点ということは、自己採点できなかった書き取り問題では12点中7点取れたということですな。そういえば、6年前に受けた3級の得点も80点でした(^_^)
今度は1月末に2次試験を受けるので、先月末から会話の練習を始めました。
↓教材はこちら。
ユーキャンのピンズラーフランス語講座です。
定価は29,000円なんですが、ヤフオクで送料込み13,420円で購入しました。CDが未開封でとってもお得\(^O^)/
教材はCDのみで、紙のテキストはなく、説明も音声で行われます。CDを聴いて何度も繰り返したり、会話の練習をしたりします。
CDもピンク、CDプレーヤーもピンクですね(^_^)
今まで読み書き中心で真面目に勉強してきたので、会話の練習がとっても楽しい今日この頃。30課のうち6課まで終わったところですが、この教材は結構おもしろくて、先に進むのが楽しみです(^_^)
ところで、今使っているCDプレーヤーはソニーのZS-E80。
2年ほど前に語学学習用に買ったんですが、リピート機能などが搭載されていて、語学学習には使いやすいプレーヤーです。
↓1日1ぽちっ!いつも応援クリックをありがとうございます。
にほんブログ村